仕事の合間にお伊勢さん参り
外宮
お伊勢さん参りは、外宮からの参拝がならわしとの事ですので、外宮から参拝しました。
正宮前の大きな杉の木です。
皆が触るのでつやつやしている様です。
正宮です。豊受大神宮
正宮付近の動画です。
2日目は時間があったのでレンタルの自転車を借りました。電動アシスト付きは外宮前観光案内所で借りました。JR伊勢駅には電動アシスト付き自転車は空いていませんでした。
数に限りがありますので早めに予約をしたほうが良いですね。
外宮前観光案内所
住所
伊勢市本町14-6
営業時間
8:30~17:00 外宮前観光案内所
9:00~17:30 伊勢市駅手荷物預かり所
9:00~17:30 宇治山田駅観光案内所
料金
〇シティサイクル
・4時間まで・・・800円
・4時間以上・・・1000円
・宿泊料・・・100円
〇電動アシスト付き自転車
・4時間まで・・・1500円
・4時間以上・・・2000円
・宿泊料・・・100円
※時間内に返却できない場合は、延滞料が発生しますのでご注意ください。
公益社団法人 三重県観光連盟から引用
公式URL三重県観光連盟
内宮
宇治橋前の大鳥居です。
五十鈴川と御手洗場
風日祈宮橋(かざひのみのみやばし)前
正宮前です。 皇大神宮
宇治橋
宇治橋のたもとです。木造建築というのがよくわかりますね。意外と観光客がここら辺に来ていませんでした。
この動画は、13秒ほどです。
宇治橋からの動画です。川のせせらぎで心を洗ってください。。。↓↓
おかげ横丁、おはらい町
おかげ横丁とおはらい町の境目が分かりませんが江戸時代にタイムスリップしたかのごとくの場所です。
古い日本の建築物の良さを感じます。
赤福本店横の新橋
赤福本店
家族旅行にうれしいお宿の情報が満載!
【JTB】ファミリー旅行特集
射的場
猫がいます。わかりますか?
中々粋な事しています。
うどんが来るまでに生ビールを一杯と待つつもりが意外と早く来ました。
(^-^)タレは真っ黒けで関東人の小職が見ても、しょっぱい感じがしましたが
そんなこともなく絶品でうまかったです。
うどんの引換券、木の板で渋すぎです。
写真はめかぶ伊勢うどんです。参考サイト http://www.okageyokocho.co.jp/tenpo.php?no=1
横丁碁院さん提灯がなかな渋いです。
トビーzです。長々とお付き合いありがとうございます。
今回は仕事で来た合間で参拝したのですが、仕事ではなくきたく思います。
似顔絵は ツカエルサイト で作成しました。似顔絵サイト
最後にぽちっとお願いします。↓した↓
にほんブログ村
50歳代ランキング
#お伊勢参り #お伊勢詣で #伊勢自転車レンタル #伊勢電動アシスト付き自転車レンタル #おかげ横丁 #お伊勢 おかげ横丁 #伊勢うどん #お伊勢ふくすけのうどん